2009年03月12日(木) 23:00
昨夜に引き続き、今夜もバージョン違いを。
「インカ帝国」はジンギスカンの日本での4枚目のシングル。実はこれ、シングル・カットしたのは日本だけなんです。
ヨーロッパではセカンド・アルバムから「インカ帝国」のカップリングとなっていた、壮大な楽曲の「栄光のローマ」がシングル・カットされました。日本では、ジンギスカンを徹底してディスコ・グループとして売り出したかったのでしょう。よりポップでディスコ受けしそうな「インカ帝国」がカットされました。
しかし、残念ながら「ジンギスカン」や「めざせモスクワ」のインパクトがあまりにも強烈だったためか、大きなヒットには至りませんでした。

日本でのベスト的内容のセカンド・アルバム『グレイテスト・ヒット』に収録されている「インカ帝国」はシングル盤と同じバージョンなのですが、ドイツ盤アルバムの「インカ帝国」は7分を越える超ロング・バージョンとなっております。
視聴すれば一目(聴?)瞭然と思いますが、イントロからバラードで始まり、まったく別の曲と思われるくらいです。
↓美しい空中都市のマチュ・ピチュの画像と共にお楽しみください。
CDでは、1999年にリリースされた『THE HISTORY OF DSCHINGHIS KHAN』にのみ収録しています。日本では入手困難です。
↓通常のシングル・バージョンはこちらです
「インカ帝国」はジンギスカンの日本での4枚目のシングル。実はこれ、シングル・カットしたのは日本だけなんです。
ヨーロッパではセカンド・アルバムから「インカ帝国」のカップリングとなっていた、壮大な楽曲の「栄光のローマ」がシングル・カットされました。日本では、ジンギスカンを徹底してディスコ・グループとして売り出したかったのでしょう。よりポップでディスコ受けしそうな「インカ帝国」がカットされました。
しかし、残念ながら「ジンギスカン」や「めざせモスクワ」のインパクトがあまりにも強烈だったためか、大きなヒットには至りませんでした。

日本でのベスト的内容のセカンド・アルバム『グレイテスト・ヒット』に収録されている「インカ帝国」はシングル盤と同じバージョンなのですが、ドイツ盤アルバムの「インカ帝国」は7分を越える超ロング・バージョンとなっております。
視聴すれば一目(聴?)瞭然と思いますが、イントロからバラードで始まり、まったく別の曲と思われるくらいです。
↓美しい空中都市のマチュ・ピチュの画像と共にお楽しみください。
CDでは、1999年にリリースされた『THE HISTORY OF DSCHINGHIS KHAN』にのみ収録しています。日本では入手困難です。
↓通常のシングル・バージョンはこちらです
ロッキン・サン♪
「インカ帝国」は、通常バージョンが「キャンディー・ボックス5枚組ボックス」の5枚目にアラベスクの他の楽曲にまぎれて収録されていますね?(^^ゞ とても大好きな曲ですよ♪
ところで、私としてはもう一曲、”ロッキング・サン”?- ”Rocking Son Of Dschinghis Khan”の英語版を、その5枚組に収録してもらいたかったですね・・・(^^ゞ
ドイツ語版はCDで持ってるのですが、英語版がどうしてもCDで聴きたいです♪
BeNさんのサイトに載っていた、↓の
”『DIE GROSSEN ERFOLGE』(3枚組CD)
1998.10.5 EU盤 BMG 74321 59698 2”
でよかったですよね?(^^ゞ
CD購入は面倒なので、海外のDLサイトから引っぱってくるかも知れませんが・・・
それにしても、「ロッキング・サン」はとても軽快なテンポとノリ、そしてのーてんきな歌詞の内容にハマってしまい、一日2〜3回はYouTubeで必ず聴いている次第です。(笑)
では、また♪(^.^)/~~~
ところで、私としてはもう一曲、”ロッキング・サン”?- ”Rocking Son Of Dschinghis Khan”の英語版を、その5枚組に収録してもらいたかったですね・・・(^^ゞ
ドイツ語版はCDで持ってるのですが、英語版がどうしてもCDで聴きたいです♪
BeNさんのサイトに載っていた、↓の
”『DIE GROSSEN ERFOLGE』(3枚組CD)
1998.10.5 EU盤 BMG 74321 59698 2”
でよかったですよね?(^^ゞ
CD購入は面倒なので、海外のDLサイトから引っぱってくるかも知れませんが・・・
それにしても、「ロッキング・サン」はとても軽快なテンポとノリ、そしてのーてんきな歌詞の内容にハマってしまい、一日2〜3回はYouTubeで必ず聴いている次第です。(笑)
では、また♪(^.^)/~~~
「ロッキング・サン」
『キャンディー・ポップ BOX』はソニーからのリリースで、ビクター枠が限られているせいか、ジンギスカンは収録曲が少なく、ちょっと冷遇されている感じもしますね。
「ロッキング・サン」はファンの間では比較的人気の高い楽曲なのに日本編集のベスト盤には収録されず残念です。
次回のベスト盤リリースの時には、「インカ帝国(アルバム・バージョン)」「コリーダ」などのレア音源とと共にぜひとも収録して欲しいものです。
「ロッキング・サン」の英語バージョンはご指摘のCDに収録されています。
英語バージョンばかりを集めた3枚目です。
「ロッキング・サン」はファンの間では比較的人気の高い楽曲なのに日本編集のベスト盤には収録されず残念です。
次回のベスト盤リリースの時には、「インカ帝国(アルバム・バージョン)」「コリーダ」などのレア音源とと共にぜひとも収録して欲しいものです。
「ロッキング・サン」の英語バージョンはご指摘のCDに収録されています。
英語バージョンばかりを集めた3枚目です。
Comment投稿